こんにちは!今回の記事は、
『雑記ブログと特化ブログとはどんな違いだろう?』
『雑記ブログと特化ブログどっちがいいんだろう?』
このように迷う人は多いと思います!
自分も始めた時は、
『どっちにしよう?』
と記事を書きながら散々迷いました。
そんな悩みを解決するために、
2人で紹介していきます
悩みの解決になるように解説していきますので、最後までお付き合いいただけたらと思いますので宜しくお願いします!
雑記ブログとはなに?
テーマを自由に書くことだよ!
その通りです!
雑記ブログとは、テーマが定まっていない『何でもあり』のブログのことを雑記ブログと言います。
わかりやすく例えるので次の画像を見てもらいたいのですが、

RYOブログ@フリードットコムのように、自分の趣味記事を書いて、カテゴリー別に分けると、

ここのように5つのジャンルに分かれます。
このように、1つのブログに様々なジャンルの記事を書くブログのことを雑記ブログと言います。
このように見たら、何でも記事ネタがあって書きやすそうに見えますよね!
雑記ブログのメリット/デメリット
解説をしていくよ!
雑記ブログのメリット

メリットは、自由に好きなことを書けることです!
・ゲーム ・アニメ ・音楽 ・マンガ
・スポーツ ・ギャンブル ・アイドル
・ダイエット ・ファッション ・映画
・家具 ・芸能 ・電気機器 ・不動産
このように何でも書けますので、ブログ初心者にも簡単に運営できます!
雑記ブログのデメリット

デメリットは、何でも書ける自由さです。
好きなように書いているから、1つ1つの記事がバラバラになってしまうから、ゴチャゴチャしてしまいます!
読者にとって興味のある記事があったり、興味のない記事があったりします。
読者の属性があいまいになってしまいます。
アフィリエイトで稼ごうと思っても、ターゲットがあいまいになるので集客の難易度が上がります!
結局記事が書けないとダメだよね!
特化ブログとはなに?
だけを徹底的に書いてるブログのことだよ!
1つのテーマに決めた場合の例ですが、

特化ブログのテーマを『美容』として解説しますが『商品紹介』、『商品比較』、『商品に対する世間の話題』、『メーカー比較』など、『美容』という1つのことに特化しているブログのことを特化ブログと言います。
専門知識が求められるから難しくみえるけど、好きだったらこの方がいいですね。
特化ブログのメリット/デメリット
メリット/デメリット
解説していくね♪
特化ブログのメリット

メリットは、テーマが絞られているので読者が明確になります!
余計な記事がないから、必要としている記事にすぐたどり着けます。読者側からしてもメリットですよね。
アフィリエイトサイトのほとんどは、何かに『特化』した形をとっています。
なぜかと言うと、この商品を売ろうと『紹介する商品ありき』になるので、自然と紹介する商品中心のネタとなるからです。
ターゲットが絞られているから
アフィリエイトでは稼ぎやすいよ♪
特化ブログのデメリット

デメリットは記事のネタに困ります。
『美容』で例えると、その分野の専門家や専門知識がある人は、特化ブログを作成する方をおすすめしますが、初心者の方で専門知識がなくて記事のネタ切れすると続かない可能性が非常に高いからです!
ブログというものは、続かなくてはどうもこうもならないので、テーマを絞って運営する意味がありません。商品が売れるまでひたすら記事を書かなくてはいけないし、修正をしていかなくてはならないから、たくさん書ける見込みがない場合はおすすめできません。
スキルを身に付けて
始める方がいいよ!
雑記ブログと特化ブログの運営のしやすさの比較
雑記ブログ | 運営のしやすさ:◎ 稼ぎやすさ:△ |
---|---|
特化ブログ | 運営のしやすさ:△ 稼ぎやすさ:◎ |
このようになりますが、何が正解かはわかりませんが長くやっていくのなら雑記ブログの方がいいと思います。
初心者には雑記ブログと特化ブログでは結局どっちがいいの?
初心者の人は雑記ブログから
始めるのがいいよ!
文章作成能力を身に付けないと
記事書いて誰も買ってくれなかったら
心が折れるでしょ~が~!
雑記ブログと特化ブログどっちがいいのか紹介してみた!/まとめ
雑記ブログと特化ブログどっちがいいのか解説して紹介してきましたがいかがだったでしょうか?
筆者は、専門知識を身に付けるために雑記ブログから始めました。早く身に付けたら身に付けた分、ある程度雑記ブログが形になってきたら特化ブログを作ったらいいやと決めたからです。
本当に正解はないと思うので、“絶対これならできる”という確信があるブログから始めることをおすすめします!
参考記事ですが、人気ブロガーのクロネさん(@kuroneblog)のブログクロネのブログ講座 みたいなブログを筆者も目指してます。ブログに関して詳しく説明されていらっしゃるので参考に読んでみてください。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。