
おすすめゲームアプリ コトダマン-共闘ことばRPGを実際にやってみたので紹介していきます!
コトダマン-共闘ことばRPG

『パズルゲームが好き!』
『頭の体操になるゲームをプレイしたい!』
『みんなでワイワイ楽しみたい!』
このような方におすすめなのが、コトダマン-共闘ことばRPGです!
コトダマン-共闘ことばRPGは、言葉を作って攻撃をするという少し変わったゲームです。
サービスは2018年からなので、知っている人も多いのではないでしょうか?
実際にプレイしたことがない人はもちろん、だいぶ改良している部分もありますのでプレイしたことがある人にもおすすめです!
この記事では、コトダマン-共闘ことばRPGのレビューを解説していきます!
面白いのかどうか、気になっている方ぜひご覧ください。
コトダマン-共闘ことばRPGってどんなゲーム?

コトダマンでのバトル方法は、指定された7マスの枠に文字を一文字ずつセットして組み合わせた言葉で敵に攻撃します。
日常で使っている言葉を使うので難しくないのですが、瞬間的に考えて組み替えるのは意外と頭を回転させます!
コトダマンは、頭の体操をしながら楽しくゲームがプレイできるということですので、ルールさえ理解できれば、どんな方でもプレイできるゲームでしょう。
本当にいたって簡単なゲームです!
コトダマン-共闘ことばRPGを実際にやってみた

実際にコトダマン-共闘ことばRPGをやってみたレビューを、解説していきます!
やってみて良い点と悪い点の両方があるので、それぞれで分けていきますのでぜひご覧ください!
コトダマン-共闘ことばRPGは本当におすすめなので、プレイしようか迷っている方ぜひ参考にしてください!
良い点
無課金でも楽しめる
コトダマンは、ミッション報酬やキャンペーンなどでたくさんのガチャ石がプレゼントされることから無課金でもガチャを多く回すことができます!
難易度も初心者に優しいステージも複数用意されているので、基本的に無課金で楽しむことができるのでしょう。
年齢関係なく楽しめる!

コトダマンは年齢問わず、多く年代の方が楽しめるゲームです。
特に小さなお子様も安心して遊ぶことができますし、言葉を選ぶことで語彙力もつけることができるでしょう。
逆に年配の方にもおすすめで、頭の体操になりますのでアルツハイマー封じにもいいかもしれません。
もちろん難しい操作は一切ないので、アクション性の高いゲームや複雑な動きのゲームが苦手な方にもおすすめできます!
協力プレイがおもしろい
コトダマンは、最大4人での協力バトルを楽しむことができます。
ルールは20秒以内に、1文字ずつ文字を選んでいく形なのでみんなで1つの言葉を完成させるという感じになっています。
仲間が悩んでいたら「これがいいんじゃない?」というような提案もしてあげることも可能です!
このチームワークで戦うバトルはかなり面白いので、コトダマンをプレイするときはぜひ協力バトルも楽しんでみてください。
悪い点
一人でプレイするとつまらない
コトダマン-共闘ことばRPGは、いろんな言葉を集めて1つにするので一人のプレイは少し物足りないかもしれません。
一人で言葉選びして敵を攻撃していっても、アクション性などはないのでザックリ言いますとおもしろくないです!
コトダマン-共闘ことばRPG まとめ
コトダマンは、言葉を選んで一つの単語にして遊ぶ意外にあんまりないゲームです。
頭を使ったゲームなので、ゲームをプレイしながら楽しく頭の体操をすることができます。
そしてゲーム自体はオンラインでみんなでワイワイ楽しんだり、リアルの周りの友達とプレイするとより一層楽しむことができます!
決して孤独にプレイをしないように!!!
幅広い年齢の人が楽しむことができるゲームですので、ぜひ気軽にプレイしてみてください。
