こんばんは!
今回、 初ジャンルのブログ運営記事を書いていきます!
『ブログはどのように始めるの?』
このように思った時に読んでもらえたらと思います。
こちらの記事は、
2人で紹介していきますので宜しくお願いします!
宜しくお願いします!
ブログを始める前にすること!
ブログを始める前に、次のことを最初に決めておかなくてはなりません!
・雑記ブログ(色んなジャンルのブログ記事を書く)と特化ブログ(1つのジャンル専門で記事を書く)のどちらのブログを作成するのか?
・ブログ名とドメイン名を決めておく。
最低でもこの2つは決めておいてください。
WordPressブログを始めるには?
何からしたらいいの?
初めてやる人は必ずこのような疑問をお持ちですよね?
まずは、“サーバー”と“ドメイン”を自分で準備しなくてはいけません。
準備を始める前に、全体の流れを把握していた方がいいです!把握していないとゴチャゴチャして分からなくなります。
全体の流れを言いますと、ヒトデブログさんの使わせてもらいますが、
私が使用しているサーバーとドメインは、
・サーバー:エックスサーバー
・ドメイン:お名前.com
こちらを使用しています!
WordPress(ワードプレス)ブログの始め方については、人気ブロガーのヒトデさん(@hitodeblog)の記事がわかりやすいのでぜひ参考にしてみてください。
WordPressテーマを決める!
最低限の設定ができたら、次にWordPressテーマを決めていきます!
無料と有料のテーマがありますが、
私は有料テーマの『JIN』を利用しています。
他に初心者におすすめ有料テーマは、
この辺がおすすめですね。
無料テーマでも“最強の無料テーマ”があって、『COCOON』があります。
どのテーマ使ってもあまり差がないみたいなので、使いやすいテーマを使うといいと思います。
ブログテーマのカスタマイズをしていこう!
カスタマイズに参考にしたサイトを公開するよ!
・JIN MANUAL|WordPressテーマ「JIN」の設定マニュアル
・【WordPressテーマJIN】ブログ初心者でも簡単にできる設定方法・カスタマイズを徹底解|クロネのブログ講座
有料テーマ『JIN』はマニュアルを作成してくれているので、マニュアルを読んでカスタマイズするのと、クロネさん(@kuroneblog)の『クロネのブログ講座』のこの2つさえしっかり読んでカスタマイズしていくと簡単にできちゃいます。使い方に慣れたら自己流にしたらいいと思います。
WordPressブログの開設方法 まとめ
ブログ初心者へお届けするために書いた、WordPressブログの簡単な開設方法を紹介してみましたがいかがだったでしょうか?
紹介した順序通りすると、仕事から帰ってきてテーマのカスタマイズに関しては作成しました。作成しながらマニュアルを読んでいたので、それなりにカスタマイズまで出来上がるまで『2週間』で何とか作成できました。
何もわからない状態からでしたから、自分なりには早く出来たんじゃないかなと思います!
少しずつ記事を書いていきますが、あくまで参考までにと思い書いていますのでご了承ください。
最後に一言ですが、
カスタマイズまで出来たら、思うように記事を書いていけるので始めた方は頑張ってください。
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。
