どーもです!
今回の記事は、よく話やネットで聞いたり見たりする『アフィリエイト』の仕組みを紹介していきます!
ブログを書いているとアフィリエイトって言葉をよく耳にしますよね?どんなことしているのかわからないし、報酬が出るとか何か怪しいと思いますよね。
アフィリエイトとは何なのかわからなかったり、怪しさを解消するために仕組みがわかったら、ブログを書くやる気が上がりますよ!
良かったら最後まで読んでみてくださいね!
アフィリエイトとは?
アフィリエイトとは、インターネットにおける『成果報酬型広告』です。

全国のたくさんの企業は、自社商品や自社サービスを全国のお客様に拡販するためのマーケティングの1つとして、成功報酬型広告を配信している『アフィリエイト・サービス・プロパイダー(ASP)を通して広告を出稿しています。

ASPを利用するサイト運営者は、ASPに無料登録ができるので登録をして、出稿を依頼した企業(広告主)の広告をブログに設置します。
ブログに訪れた消費者が広告をクリック(スマホならタップ)して、広告主が決めた成果条件をクリアした場合に、サイト運営者に報酬が支払われます!
アフィリエイトの成果報酬には、消費者から商品が買われた時に発生する『成果報酬型』と広告がクリックされた時に発生する『クリック報酬型』の2つにわかれます。どちらかではいけない訳ではなく、両方の広告を運営サイトで取り扱うことができます!
アフィリエイトの仕組み

アフィリエイトは、広告を出稿する『広告主』と広告を掲載する『メディア(ブログ運営者※)』、広告主とメディアをつなぐ『ASP』、実際にサイトに訪れる『訪問者(ユーザー)』のそれぞれの方にメリットがある仕組みになっています!
※ブログ運営者をアフィリエイターとも言います。
広告主とは

自社の商品・サービスを拡販するために、ASPを通してアフィリエイト広告を出稿する企業のことを言います。ASPにアフィリエイト広告を出稿依頼することで、広告が一気に複数のメディアに掲載される機会が増えるので、自社の商品販売につながりやすくなります。広告主が取り扱っている商品は、グルメ/食品・美容・健康サプリなどの物販からはじまり、ゲーム・動画配信サービスなどのエンタメ系やカード発行申し込みの金融系など沢山の案件があります。
ASPとは

ASPとは、『アフィリエイト・サービス・プロパイダー』の略語で、広告主とメディアをつなぐ役割をしてくれる企業です。
アフィリエイト広告を一括で管理している独自システムで、広告主から受け取った広告を各メディアに提供してくれます。
筆者は、一番利用しているASPを紹介しておきます。

訪問者とは
訪問者とは、サイトに訪れるユーザーの方たちのことで、消費者のことです。メディアが運営するサイトに、検索エンジンやTwitterなどのSNSを通して訪れます。

訪れたサイトで、商品などの自分の持つ悩みの解決になったり、欲しいと思う商品と出会えたら、ユーザーはアフィリエイト広告をクリックして商品購入をします!
メディア(ブログ運営者/アフィリエイター)とは
メディアとは、アフィリエイト広告を掲載しているwebサイトやブログの運営者です。広告主が決めている成果条件を満たしていれば、ASPから成果報酬が支払われます!なので別名アフィリエイターとも一般的に呼ばれています。
ASPを通さなくてもアフィリエイトはできますが、実績のあるASPを通じた方が沢山案件があるので手間がかかりません!
アフィリエイトは稼げる?
個人的に言うと、こちらの記事も読んでいただいたらわかると思いますが、作業が待ちかまえているから、よっぽど努力しない限り稼げないと思います!なぜなら、次の画像を見てください。
アフィリエイト業界全体で見ると、NPO法人アフィリエイトマーケティング協会がだした、『アフィリエイト・プログラムに関する意識調査2020』では、
・1万円以上稼いでいる人→全体の約3割
・50万円以上稼いでいる人→全体の約1割
このような調査結果がでています。
この結果を見た人は残念がるかもしれませんが、記事を書いてスキルを上げたらその道は開けてきます!チャレンジする方は、頑張ってみてください!
最後にこの記事のまとめ
よく話やネットで聞いたり見たりする『アフィリエイト』って何なのか?仕組みを紹介しました。

この仕組みを見てそれでも怪しいって思う方は、ただの偏見でしょうね!
大手企業様もwebサイトを持って広告を設置していたりするので、アフィリエイトっていうのは企業か個人かの違いでやっていることは一緒だというように、筆者は思います!
怪しいなどと言われてきているのは、あくまで推測ですが、稼げそうという思いで始めたのはいいけど、結局続かず辞める人が多いし、その反対に実際に稼がれている方もいるから怪しい印象付いたのではないでしょうか?
先行投資を馬鹿みたいにかけて投げ出したら、家族や友達に
『詐欺だったんでしょー?』
って言われたりしたら、そういう印象も付いてもおかしくないでしょうね!
筆者も先月から全体の3割の仲間入りを果たせました!なのでこのまま勢いに乗り全体の1割を目指していこうと思います!
この記事を読んでくれた方も一緒に頑張っていきましょう!
サポートしていけたらと考えているし、記事を読んだらある程度はできるようにしていけたらと願いを込めて記事を書いていきますので宜しくお願い致します!
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。